Information

\11月より「ガクノバスクール柳町校」開校!/
明野元町校に続き、2校目として柳町校がスタートします。
無料個別説明会・無料体験会を随時、受付中です!

友達とかかわり合いながら
楽しさと笑顔の中で
自分らしくいられる場所

紹介動画

Movie

ガクノバスクールとは?

About

「楽しい」あふれる
運動と遊び

運動や遊びを通して、健やかな体づくりを促し、協調性や思考力などを伸ばしています

・ドッチボール ・缶けり ・なわとび ・おにごっご ・トランプ ・かるた ・ボードゲーム など

学びと気付きあふれる
体験がたくさん

体験を通して得られる学びや気づきを大切にして、さまざまな"体験"を積み重ねています

・カレーづくり ・遠足 ・スライムづくり ・科学センター見学 ・クレープづくり など

自分がやりたいことを
自分のペースで

取り組む内容を決めるのは、"自分自身"。周りを気にせず、自分のペースで頑張っています

・工作 ・プログラミング ・ゲームづくり ・英語学習 ・絵画 ・レゴ ・LaQ など

保護者の声

小学校では自分の意見を伝えたりするのができてない様子でしたが、ガクノバスクールでは自分のことを先生に話したりしているようで、一人一人の子どもの声を聞いてくれているのが、本人にとって嬉しいことだなと思っています。

「ガクノバ楽しい、また行きたい」と毎回楽しみになり元気な姿がみられるようになりました。
気持ちが明るくなったことや、外に出る機会が増えたことで、学校へも少しずつ足をはこべるようになり、現在ではガクノバ、学校と予定をわけて前向きにすごせるようになりました。

毎週火曜日と金曜日が楽しみになり、表情もイキイキしてきて、日常生活においてもやりたい事や新しい事に積極的にチャレンジするようになったような気がします。 少しずつですが、小学校に登校する頻度も増えてきています。

学習のようす

スタッフ紹介

代表 田坂 卓也

北海道出身。1991年生まれの34歳。北海道教育大学札幌校を卒業後、北海道公立小学校教諭として、計11年間に渡って勤務。教員時代には、小学校全学年の担任を経験し、男女問わず、幅広い年齢の子どもたちの指導に対応。2025年3月に教員を退職し、不登校の子どもたちへ向けた新たな「学びの選択肢」と「居場所づくり」のため、2025年4月に「ガクノバスクール」を創設。取り組みが北海道新聞、毎日新聞、苫小牧民報などで紹介される。趣味は、ドライブ・旅行・キャンプ・運動。小学校教諭一種免許状。中学校高等学校教諭一種免許状(数学)。プライベートでは、二児の父として日々、奮闘中。

~メッセージ~

子どもたちと一緒に遊んだり、体を動かしたり、体験をしたりすることが大好きです。まずは「自分らしさ」を大切に、安心して過ごせる居場所となることを第一に、日々、子どもたちと関わっています。教員時代に独学で勉強した、プログラミングにも挑戦できる学びの場です。子どもたちに人気のYouTube・Roblox・ショート動画など、最新トレンドをしっかりキャッチできる若さと対応力が自慢です。

掲載メディア

北海道新聞(2025年10月22日)
『 不登校の小中生向けスクール「ガクノバ」 来月2校目 』
毎日新聞(2025年8月26日)
『 不登校児に「生きる力」を 』
月刊ひらく(2025年8月20日)
『 実践的な体験学習、野外活動 不登校などに学びの選択肢 』
苫小牧民報(2025年6月5日)
『 校外学習で遠足楽しむ ガクノバスクール 』
北海道新聞(2025年4月28日)
『 不登校の子向けスクール開校へ 』
読売新聞(2025年4月24日)
『 無料体験会実施のお知らせ 』
苫小牧民報(2025年4月29日)
『 新たな学びの場を開設 不登校の子どもらへ 』
北海道新聞(2025年5月3日)
『 不登校生、自由な学び楽しむ 苫小牧「ガクノバ」体験会 』

明野元町校
【新開明野元町内会館内】

対象学年小学校1年生 ~ 中学校3年生
開校曜日火・金曜日
開校時間9:00 ~ 14:00
定 員10名(変更の可能性あり)
所在地新開明野元町町内会館(苫小牧市明野元町2丁目12−8)

柳町校
【幼稚舎あいか まなび館内

対象学年小学校1年生 ~ 中学校3年生
開校曜日水曜日
開校時間8:30 ~ 13:00
定 員10名(変更の可能性あり)
所在地幼稚舎あいか まなび館(苫小牧市柳町4丁目6-6)